
マルチビューワ・MV-600-NMI
高画質ビデオ信号分割機
(“ALVIX” NMI Multi Viewer MV-600-NMI)
■最大8系統のNMI信号(HDで最大32ch)を2系統の高解像度モニターに分割表示できます。
≫特長
- アルビクス・マルチビューワは、NMI信号(10Gbe)を入力し、大画面・高解像度液晶ディスプレイなどに分割表示することができます。
- NMI入力は、NMI 1系統でHD×4系統または、3G×2系統、4k×1系統が受信可能。
NMI入力基板1枚に、NMIモジュールを2系統搭載します。
4k×1系統入力では、2SIのうち1系統を子画面として表示します。
※HD:1920x1080 59.94i YC422_10bit(圧縮)
※3G:1920x1080 59.94p YC422_10bit Level-A(圧縮)
※4k:3840x2160 59.94p YC422_10bit Level-A,2SI(圧縮)
※入力信号はNMIモジュール仕様に依存します。その他のフォーマットについては、お問い合わせください。
- NMI入力基板は1筐体に4枚実装可能で、NMI信号を8系統(HDで最大32ch)入力可能です。
NMI信号をSDI化し内部処理を行います。SDI化したSDI信号をモニター出力します。
- レイアウトが全く異なる分割画面を2系統出力します。
【例1】 16分割画面を2系統出力することが出来ます。
【例2】 8分割画面と24分割の2系統出力することが出来ます。
【例3】 32分割画面を1系統に出力することが出来ます。
また、カスケード接続が可能で、入力数を増やす事も可能です。
2台カスケード接続でHD最大64ch入力
1筐体内にSDI入力基板も混在実装可能です。
- エンベデッドオーディオに対応し、最大8chのオーディオレベルバーを合成することができ、目視による音声の確認が出来ます。
- LTC入力が可能でアナログ時計/デジタル時計表示を同時に表示可能です。
- レイアウトパターンは出力毎に8個持つ事が可能です。
- チャンネル名称は、シフトJISコード(第一水準)の文字が表示可能です。
- 分割表示の他にコメントウィンドゥ表示があり、 コメントウィンドゥで文字やタリーなどを自由に表示することが可能です。
- 外部制御はLANインターフェイスを装備し、アルビクスエラー装置と連動してタリーの様に表示する事が出来ます。
設定はTCP/IPで行います。 機器状態(ファン、電源異常)はSNMPトラップ通知します。
- 電源はリダンダントでフロントメンテナンス可能です。
≫システム系統例
≫構成例
※構成などの詳細についてはお問い合わせください。
◆構成例1
NMI 8系統入力(HD:32ch) 2系統出力が可能です。
◆構成例2
2台カスケード接続することにより、最大NMI 16系統入力(HD:64ch) 2系統出力が可能です。
◆カスケード接続
※カスケード接続の場合、PC(設定ソフト)または上位より制御しますが、制御対象は親ユニット(例:192.168.1.200)
のみとなります。(LAN接続は2台とも必要です)
子ユニットの制御は親ユニットが行います。 親)10.3.1.100(仮想) 子)10.3.1.101
※PC、HUBはお客様用意となります。
※時計表示の為のLTCはどちらのユニットにも必要です。
≫フロントパネル
※フロントパネルを開いた状態
≫リアパネル
≫仕様(NMI入力基板:MV-600-IN-NMI)
◆1ユニットに最大4枚(NMIを8系統分)実装可能です。(SCALER基板と同数)
◆NMI入力基板1枚にNMIモジュールを2個搭載します。
◆NMI信号を受信し、NMIモジュールでSDI化し、SCALER基板に出力します。
◆入力信号
|
NMI信号×2系統 |
◆入力信号コネクタ
|
SFP+(10Gbe)×4個(NMI信号2重化×2系統)
NMI信号シングルで使用する場合、NMI×2系統で物理コネクタは2個になります。 |
◆入力映像信号
|
HD:1920x1080 59.94i YC422_10bit(圧縮)
3G:1920x1080 59.94p YC422_10bit Level-A(圧縮)
4k:3840x2160 59.94p YC422_10bit Level-A,2SI(圧縮)
※入力信号はNMIモジュール仕様に依存します。
その他のフォーマットについては、お問い合わせください。 |
◆音声信号
|
48kオーディオ 8ch対応 |
◆モニター出力信号(SDI)
|
NMIモジュールでSDI化した信号をSDI出力します。
信号は、入力映像信号と同じ。 |
◆モニター出力信号コネクタ
|
BNCコネクタ×8系統 |
≫仕様(SCALER基板:MV-600-SCALER-8)
◆1ユニットに最大4枚実装可能で、最大32chの子画面を出力可能です。
◆入力8系統のリサイズ・合成処理を行います。
◆その他機能
|
SDI受信 |
SD/HD/3G-SDIを受信します。(自動判別、混在可能)
※3G-SDIは LevelA/1080p/4:2:2対応。 |
オーディオバー表示 |
エンベデッドオーディオを分離しオーディオバーとして合成します。 |
IP変換 |
動き適応型IP変換を搭載しなめらかな動画を実現します。 |
リサイズ |
任意位置、サイズに変換します。 |
≫仕様(OUT-CNT基板:MV-600-OUT-CNT)
◆1ユニットに1枚の実装が必要で、2出力を行います。
◆チャンネル名称やコメント表示を合成し2出力します。制御部も含みます。
≫仕様(OUT-REAR基板:MV-600-NMI-OUT-REAR)
◆1ユニットに1枚の実装が必要で、2出力を行います。
◆DVI出力、SDI出力を各2個、カスケードSDI入力(1個)、外部制御(1個)のコネクタがあります。
◆DVI出力コネクタ
|
DVI×2個(DVIデジタル) |
DVI出力信号
|
出力タイミング 1920×1080-59.94P
※ケーブル長の制限があります。
※DVI-HDMI変換ケーブルを使用することでHDMIモニターに出力可能です。 |
◆SDI出力コネクタ
|
BNC×2個 1個はカスケード出力(3G-SDI)共用 |
SDI出力信号
|
HD-SDI 59.94Hz |
◆カスケードSDI入力コネクタ
|
BNC×1個 |
SDI入力信号
|
3G-SDI 59.94Hz |
◆LTC入力コネクタ
|
BNC×1個 |
LTC入力信号
|
LTC(SMPTE 12M)
アナログ時計とデジタル時計を合成します。 |
◆外部制御コネクタ
|
RJ-45×1個 |
制御方式
|
TCP/IP |
≫仕様(筐体:MV-600-NMI-TN)
◆外形
|
W430mm×H132mm×D635mm 3Uラックマウントサイズ |
◆電源ユニット(MV-600-PU)
|
2個実装可能です。(2個でリダンダント、フロントメンテナンス可能です。) |
◆重量
|
約12kg |
◆消費電力/皮相電力
|
約370W/約350VA |
※仕様及び外観は改良のため、予告なしに変更することがあります。
|